SSブログ

次は2018年。 [YAMAHA TDM900]

そういえばTDMのバッテリーを替えたのはいつだったかと遡ってみたら2008年の2月。

通勤に乗ることもなくなった割にはがんばっているなと思っていたけれど、
さすがに丸5年経つとそろそろ寿命なのか、補充電しようとしても電圧が上がらなくなってきた。

こればっかりは騙し騙し使うわけにも行かないので、当然交換する事に。

 

 

とりあえず考えるのは安心の国産ブランドにするか、多少不安が残るものの値段で勝るサードパーティにするか。
あと、5年前には見かけなかったリチウムイオンバッテリーというのも出ていて、いろいろと見て回る事に。

で、考えた末、今回は台湾ユアサという選択に落ち着いた。

台湾ユアサ.JPG

国産は値段で腰が引けるし、ギャンブル運のない自分ゆえ、激安チャイナ製もちょっとね…。
Dトラに積んでいるACdelcoも安くていまだに現役だが、TDM用の取り扱いが見つからなかったのでこちらに。
台湾もチャイナの一部だろという見方もあるが、まあYUASAの文字の安心感を買ったということで。
ちなみに4980円だった。

初めはちょっと高いけど軽くて長持ちで低温にも強いという、リチウムイオン一択で盛り上がっていたのだが、
どうも補充電には専用充電器がいるとか。
いざという時すぐ充電できないのも困るのでやめてしまった。

ネタとしては有意義になりそうで残念だったが、次にバイク替えたら積む事にしました。
予定はないけど。

 

 

***

 

 

で、すっかり元気よく目覚めたついでに、オイル交換もしておこう。

いつものMOTOREX power syntは買い置きしてあって、実家のガレージに用意済み。
そういえばエレメントも替えるんだったと昨日の朝、近くのレーシングワールドへ寄ったらTDM用のだけ在庫がない。

仕方ないので小牧のライコまで行って戻ってきたらもう昼過ぎで、だんだん面倒になってきたのを堪えながら
宅配で送られてきた箱を開けたらば。

忘れていたら意味がないぞ.JPG

…そういえば一緒に買っておいたんだった。

 

徒労感8割増しみたいなこんな時は、メンテなんてやめてとっとと走りに行ってしまった方がいい。
いいけれど、今度いつやれるかとなるとそれも定かではないので、気を取り直してやったとも。

Oリング共.JPG

そういうバイクの選び方をするなよと言われそうだが、今度乗り換えるなら
オイルエレメントがカートリッジ式のバイクに絶対する。
すごく面倒ではないよ。
でも、カートリッジ式を知っているとなんかこう…。
やっぱり面倒なんだよ。

と言いつつも、一応セオリー通りカバーのOリングも2本とも替えている自分。
買い置きが残り1組だったので、これも頼んでおく事。

頼んだのも忘れないコト(涙)。

 

 


nice!(14)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 14

コメント 9

Nori

面倒でもやっておけば後でいい気分。
と、言い聞かせて作業することもあったりします。
頼んだものを忘れるというのも、よくあったりします。(笑)
♪あなたひとりじゃない。ぼくもよくやります。

by Nori (2013-04-30 22:48) 

FTドルフィン

4980円・・・安い!!
自動車(バイク)用バッテリーで
リチウムイオンバッテリーがあるんですか!
・・・知らなかった。。。

エレメントにビックリ!
カートリッジじゃなかったんですね・・・
でも、中身が見えるのが
なんか、いい感じがします(笑

若い頃も
同じ “レコード” 2度買っちゃったり
今は、単純に
買ってる事忘れて買ってしまう・・・
同じようにありますよ、僕も。

出かけるとき、鍵かけた事
不安になること(記憶が飛ぶこと)無いですか?
先日、同年代の友達に
その話をしたら
全員同じようなこと言ってて
みんなで、ホッとした一幕がありました(笑

by FTドルフィン (2013-05-01 06:18) 

カズ−

私も全く同じ理由づけで、台湾ユアサを使っています。
買ったことは覚えていても、どこにしまったか解らなくて
泣く泣く買い直したりすることもあります、、、。
by カズ− (2013-05-01 08:27) 

HIRO

こんにちは。
整備お疲れ様でした。
やっておくと安心ですね。

バッテリーは、悩みますね。
ウチは、MONSTERは、オデッセイが当たりで長持ちしてくれてるし、Ihatovo弐号機やJD06 Pegasasuは、12V化でラジコン用?のバッテリーに替えちゃったから...

必要だから頼んでおいて、忘れるのは、ありがちで…(笑)
by HIRO (2013-05-01 10:42) 

POP

こんにちは。隼が時期的にそろそろ交換かなと思っています。
冬の間は、ずっと充電器につないでいますが、
これがバッテリーの寿命を長くしているのか、
短くしているのか・・・不明ですが、今のところ、
セルは元気に回ってくれています。
by POP (2013-05-01 16:37) 

harry

ここ一年ほどの間にバイク用2個とクルマ用を1個買ったんですが
結局全てGSユアサ製を選ぶことにしました。
仕事で駄目なバッテリーを見てしまったせいもあって。
北米YUASAは過去駄目だったことがあるらしいですけれども
台湾YUASAは悪くないみたいですね。
リチウムイオンのものは、冬場の寒さに弱いみたいなので、様子見です。
自分も、買って帰ってきたら同じものが出てきたこと、何度もあります。
車庫に黒板でも置いて書いておこうかな、と(笑
by harry (2013-05-01 23:14) 

YASH

★Noriさん
そうそう。
やりかけてしまえば他事を忘れられるし、
終わって乗り出せばやっぱり気持ちいいので「ふむふむ」と納得なんですが。
今回は時間がもったいなかったな、いうお話でした。

★FTドルフィンさん
仕事の充電工具ではすっかりお馴染みなんですが、
バイク用でも出てたとは私も知りませんでした。
エレメントで今調べてみたら、私がカートリッジ式と言っているのは
正しくはスピンオン式と言うんですね。
これも知らなかった…。
バイクで内蔵式が根強く残っているのは、外にでっぱるケーシングの
スペースの問題かもしれませんね。

物忘れ、あると思ったら無かったよりはましでしたね(笑)

★カズーさん
国産に比べれば充分激安なんですが、
あの値段の差は何が違うんでしょうね。
鉛の純度とか?

>泣く泣く買い直し
で、どうでもいい時に出てきて、じゃあ今度はこれでと思って
しまいこんでまた忘れるんですよね、わかります(笑)

★HIROさん
ほんとは昼過ぎに終わって、軽く走りたかったんですけどね。
まあ、ライコの往復でも久しぶりに暖かな陽気が気持ち良かったわけですが。

トライアルマシンで普通のバッテリーの重さは堪えますね。
ラジコン用でも足りるなら正解だと思います。

★POPさん
トリクル充電はサルフェーション防止にもなるし、
ロングライフには貢献しているんじゃないでしょうか。
うちも車庫保管なら間違いなく繋ぎっぱなしだと思います。

しばらく乗っていなくても、セル一発というのは心強いですね。
TDMはともかく、Dトラは一週間乗らないだけでひと苦労です…。

★harryさん
やはり信頼性は国産ですか。
リチウムイオンはどれも低温に強いような謳い文句でしたが、そうでもない?
そういえば充電工具は、かつてのNi-Caやニッケル水素から
完全にLi-ionに移行しました。
やはり小型軽量で自己放電が少ないからだと思いますが、
バイク用でも早く安定した性能のものができるといいですね。

>黒板
シンプルで名案♪、と思いつつ、
書き留めるのを忘れそうで、まずはそこからだな、と(笑

by YASH (2013-05-02 22:11) 

XXAR2

ウチのVFR、車検整備で見てもらったらバッテリーお亡くなり...w
by XXAR2 (2013-05-10 14:48) 

YASH

★XXAR2さん
車検整備で見てもらった直後にお亡くなり、じゃなくて良かったです。
シーズンに向けて♪バッテリーはビンビンだぜ、と前向きにv
by YASH (2013-05-10 21:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ひんやり大阪。若葉とピース。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。