SSブログ

現場メガネ [仕事]

仕事用のメガネを買った。
メガネといってもゴーグルみたいに目の保護が目的の物。
今までにも持ってはいたけど必要な場合以外する気にならないような物だったし、
ちょっと心を入れ替えようかなと。

 

一般的な建築の仕事には、空圧の釘打機が欠かせなくなって久しい。
現場から聞こえるパシュンパシュンと言う音、あれがそう。玄翁で釘を打つ事はもう圧倒的に少なくなっているのだ。

その釘にも様々な種類があるのだけれど、細い針金で繋がった釘がロール状になっている、コイル連結というのがある。

釘打機のピストンが空圧で釘の頭を打ち出すと、針金をちぎって発射されるのだが、ときどきその破片が顔や首に向かって飛んでくる事があって、しかもたまには血が出るようなことも。

目に刺さったら大変だよなぁと前々から思ってはいたけれど、先日母が眼科にかかったときには、まさしくそれで入院する破目になっている人がいたそうだ。人事じゃないぞ。


そんなことになってはオートバイや写真どころではなくなるので、なるべく普段から保護メガネをする事にした。

こういうのってなかなか顔に馴染むものがないのだが、ホームセンターの作業用品売り場で見つけたこれはツルの長さや角度が微調整できて掛け心地がいいし、下を向いてもずれない。
サングラスのような濃いスモークの換レンズ付きで3千円弱。1000円しないものを買ってみたことも実はあるけれど、結局は無駄遣いだった。
たぶん消耗品になるだろうから高価な物はもったいないのだが、これくらい出すと造りもきちんとしていて常用する気になれそうだ。気に入った道具に出会えるってうれしい♪

おまけにポリカーボネイトのこのレンズ、防曇処理がしてあって息を吹きかけても曇らないのでびっくり。
こういうことってできるんだなぁ。

 

***

 

現場グッズに世界のSHOEIが負けてどうする、メットのシールドにもCX-1vアンチフォグなんて出してくれればいいのにと思いつつ、曇り止めを塗ってたら思い出した。

あ、そういや明日は雨だっけ。ピンロックシールドに替えて行こっと。


nice!(12)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 17

HIRO

こんにちは。
本当に眼は、大事ですね。
先日の海外TVシリーズの殺人未遂に釘打ち機が出て来ました(恐)

1枚目の写真、機関銃か機関砲の写真といわれても...(笑)
by HIRO (2007-12-22 01:23) 

魔太郎

釘打ち機、ど迫力ですね。
我が家は新興住宅地なんで毎日のようにバシュッバシュッって聞こえる
のはこれの事だったんですか。
目の保護、大事ですね。私は昔はサングラスとか嫌いだったんですけど
白内障や緑内障予防の為に最近はサングラスに凝り始めました。
歳だな~!
by 魔太郎 (2007-12-22 08:04) 

momongaz

本当に眼は大切ですね。
っていうより身体すべてが大切。何を失っても、今までと同じことはできなくなりますから、普段から守れるものは守れってことでしょうかね。
それにしても、息を吹きかけても曇らない、いいですね。
バイクのシールドのみならず、普通の眼鏡レンズにも欲しいです。
この時期、電車乗るとすぐ曇るもので(^^ゞ
by momongaz (2007-12-22 09:00) 

XXAR2

現場で与える目へのダメージって結構大きいですもんね。
アークで目焼いたり、鉄粉が眼球に刺さったり...orz
普段からのアイ・ケアは重要ですね。
by XXAR2 (2007-12-22 09:29) 

SerowGOGOGO

調整幅があるのははじめて見ました
ピッタリすれば違和感が少なくて済むから良さそうですね~(^^)
by SerowGOGOGO (2007-12-22 11:52) 

バク

コイル連結って…マシンガンのようですね~(^^;
by バク (2007-12-22 15:54) 

pitts

機関銃・・・というかむしろ機関砲のようですねこれは。
防曇処理がしてあるシールド・・・確かに欲しい(^^)
by pitts (2007-12-22 19:37) 

tak

こんばんは。
空気圧でクギを打つやつ、カッコいいですよね。
けど、エアー工具って高価だし、私らアマチュア
が持つには危険だから、なかなか手が出せないです。

で、テーマの現場メガネですが、なかなか便利そうですね。
自転車に乗るときにも、使えそうだなあ。
by tak (2007-12-22 21:45) 

YASH

★HIROさん
アメリカの工具の通販カタログなんかみると、ゴーグルやニーシンガードみたいなプロテクターがたくさん載っていて普及してるみたいですが、日本の、特に木造の世界はそういうことにあまり目が向けられていない気がします。
身軽なのがカッコいいとばかりも言ってられないと思うんですが。

★harryさん
★MORIHANAさん
nice!ありがとうございます。

★魔太朗さん
そうそう。
私も若い頃はサングラスなんて伊達でするものだと思っていたんですが、今は天気のいい日の車の運転には欠かせなくなってしまいました。
あれはある年齢から実用品に変わるものですね(苦笑)

★momongazさんはよく分かっておられますよね。
体を悪くする大変さに比べたら、身に付ける面倒なんて些細なものですから。

眼鏡の人って色々大変ですよね。
でも実は女の子の眼鏡が曇って困っている瞬間、密かに好きだったりして←フェチ?

★XXAR2さん
昔、重機のエンジニアをしてた頃、磨り減ったキャタピラの一齣ずつに滑り止めを溶接するなんてこともしましたが、一日中アークを見てた翌日は大変でした。
>鉄粉が目に…
それも怖いなー、気をつけましょうね。
by YASH (2007-12-22 23:26) 

YASH

★ SerowGOGOGOさん
この分野も近頃はなかなか進歩しているようですよ。
スポーツグラスみたいな感じで、めがね屋さんの安いサングラスより
よかったです。

★バクさん
見た目は確かに(笑)
ところでこの手のガンにはある法則があって、脚立の上でツライ体勢で
手の離せない物を打つような時に限って弾切れになるんですorz

★pittsさん
これって専用の釘なら軽量鉄骨にも打てるんですが、
昔は火薬を使ってコンクリートに打ち込むのもあったそうです。
まるっきり銃弾ですね。

防曇シールド、そんなにコストも掛からなさそうなんですけどね。

★takさん
仕事だとスピードが要求されるんで、そのためには道具に頼らざるを得ないんですが、アマチュアはその過程も楽しんだ方が良いような気がします。

今はけっこうカッコよくて実用的なのもありますから、バイクや自転車用に流用できるのもあると思います。趣味のものって高いですからね。
by YASH (2007-12-23 00:07) 

e-g-g

道具ひとつで、ある程度身を守れるなら
積極的に使いたいですね。

このグラス、私も自転車用に欲しいですね。
ホームセンター、さて、どこにあっただろう、、、
by e-g-g (2007-12-23 17:51) 

YASH

★e-g-gさん
習慣になるまでは置き忘れたりしそうですけどね(苦笑)
ホームセンターは店によって得意なジャンルが様々ですが、
合う物が見つかるといいですね。
by YASH (2007-12-28 22:20) 

とおりがかり

 私も仕事で釘打機を使いますが、やはり木屑が舞ったり、おっしゃっているような金属片の問題はあります。しかし、保護めがねは面倒という事実は確かにあり、また周囲も使用している人はいません。そこで私が使用しているのは、引き出し式の面体が装備された保護帽です。こちらですと使いたいときにすぐ出して使えますから便利ですよ。
(型式例:谷沢 141V-SH  ミドリ安全 SC-11PCLVS など)

ちなみに、日本における安全のシンボルといいますとまずヘルメットとなりますが、欧米ではそれ以上に眼のことを大事に考えるそうですね(負傷しやすく重症に至りやすいと云う考え方をする)。それゆえ、液体を汲むとかネジを締めるといった作業でも保護めがねを着用させることがあると聞きます。これお、日本では考えられないことです。
by とおりがかり (2008-03-25 21:33) 

YASH

★とおりがかりさん コメントありがとうございます。
なるほど、そういえばシールド付きの保護帽って見たことありました。
ヘルメット必須の現場や職種なら確かにこちらの方が合理的ですね。
私は木造を主としている大工なんですが、ヘルメットを被るのは建方の時くらいで、造作に入ったら普通の帽子(キャップ)でやってます。
安全の事を考えればヘルメットに越した事はないんでしょうけど、やはり周りでも大工でそういう人は見ないですね。習慣もあるんでしょうけど。

いずれにせよケガは自分持ちの世界ですから、良い物があれば積極的に取り入れてつまらないケガは防ぐようにしたいですね。
記事に書いたメガネ、まだ失くさずちゃんと使ってますよ。
by YASH (2008-03-26 22:02) 

とおりがかり

 返信ありがとうございます。
「そういえばシールド付きの保護帽って見たことありました」とありますが、現場で使用されているところをご覧になったのでしょうか。或いは、カタログや通販サイトでご覧になったのでしょうか。
 私はカタログ上でしか見たことが無く、実物はといいますと結局は自分で購入したものが初となったのでした。現在でも、このような保護帽が使われているところを見たためしがありません。強いて言いますと、「住友不動産のリフォームの広告チラシに使用されていた画像の職人が着用している」というものを見た程度です。谷沢の製品でしたが、よく見ますと面体が少しツバの下から覗いていたのでした。
by とおりがかり (2008-03-27 18:59) 

YASH

★会社の事務所のような所の仕事でしたか、プラスターボードの貼り屋さんがそんなのを使っておられました。
プラスターの粉って目に入ると痛いですからね。
私も天井を貼るときは例のメガネをかけるようにしています。


by YASH (2008-03-27 21:48) 

とおりがかり

>プラスターボードの貼り屋さんがそんなのを使っておられました。
 そうですか… ありがとうございます。

>私も天井を貼るときは例のメガネをかけるようにしています。
 たしかに、上向き作業はいちばん粉が降って来やすいといえますね。
やはり粉が入りにくいのは、現在使用されているような形状のものでしょうか。保護帽内蔵のものは横や下方が空いていますから、浮遊する粉末が入らないとは言えません。
 ちなみに現在使用しているものはミドリ安全の製品ですが、面体は顔面をほぼ覆うような大きさです(私が小柄だから?)。谷沢製品も実物を見たことがありますが、内装の取り付け位置の都合上、ミドリ安全ほどの大きさの面体を入れられなかったようですね。
by とおりがかり (2008-03-28 00:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。