SSブログ

大きなつづら 小さなつづら [YAMAHA TDM900]

pittsさんの記事とカブってしまうけれど、ハコのお話をひとつ。

http://blog.so-net.ne.jp/ZiZi400/2006-03-17/trackback

 

映画やマンガに出てくるライダーは、いつも身ひとつでオートバイにまたがり、どんな状況にも対処できる。

決してリアシートに荷物をくくりつけるなどという無粋なことはしない。乗っけるとしたらそれは、美しいヒロインくらいのものだろう。

でもリアルに生きる我々は、なかなかそういう訳にもいかない。

日頃の通勤や街乗りだってそこそこの荷物はできてしまう。日帰りのツーリングでも雨や寒さの用意もあれば、カメラの機材だって持っていきたい。しかも旅先で痛い目に合うほど、パンクの備えやファーストエイド・キットなど、どんどん荷物は増えていく一方である。

 

とりあえずリュックを背負ってみる人は多いだろう。私もタンクバッグの付けられない、オフ車に乗るときはそうしていた。脊椎バッドを兼ねるし、オートバイを降りてそのまま持ち歩けるのもいい。

でも、運転中はうっとうしいし長時間背負っているのは疲れる。貴重品はともかく、雨具やお土産まで身に着けて走ることはない。

タンクバッグは乗車姿勢のまま、出し入れできるのがいい。最近は荷物が増えても対応できる容量可変式なんてのも出ているし、マグネット式なら脱着もワンタッチだ。

しかし、それゆえ駐車中簡単に持ち去られるリスクも背負っている。走行中、風圧で飛ぶことも忘れてはいけない。私は過去二回、経験がある。

 

という訳でTDMに乗るようになってからハコ、いわゆるトップケースを導入してみたら、もう元には戻れなくなってしまった。

え? 車体のデザインぶち壊し? へーきへーき。すぐ見慣れます(笑)

 

まず荷物の多い少ないをあまり考えなくなる。泊まり装備一式でもカッパひとつでも、どっちみち見た目は変わらないのだ。念のためにメーカーは防水ではないとうたっているけど、台風並の雨でも浸水したことはない。なんでも放り込めて、ロックが掛かるのも安心感がある。高価なレンズやカメラの入ったカメラバッグを運ぶにはもってこいだ。

でも、不便な点もない訳ではない。ソフトバッグと違って容量にあとちょっと、の融通が効かない。蓋がきっちり閉まらないとロックできないのだ。GIVIの場合、ロックできないということはキーが抜けないのを意味する。

また車種にもよるが、乗り降りする際ハコにハイキックやソバットを食らわせない工夫が必要になる。まあ、使い出せば慣れてしまうものだが。

そして、どれくらいの容量を選ぶか、というのもなかなか難しい。

 

使っているのはGIVIの製品で、左がE26NとE350N。

初めTDM用にE350を買ったのだが、これはタンクバッグの付かないDトラにこそ有用ではないかと、小ぶりのE26を買い足した。ちょい乗りならこれくらいあればいいかと。 両方にボックス・ベースの付いてる今は、ハコも使いまわしている。

しかしいろんな状況で使っているうちに、ちょっと中途半端だったかな、と思うようになってきた。どうせなら大は最大の45ℓクラス、小でも30ℓくらいにした方が守備範囲が広かったか。

 

使い勝手は上開きのトップケースの方が良いけれど、ビジュアル的にはパニアの方がサマになると思う。重心が低く見えるし、やはりライダーの背中が見えていたほうがカッコいい。

旅バイク度の高いTDMなので、ヨーロッパ・ヤマハのオプションにもバランスの取れたパニアがある。

低いマウント位置でカッコいいのだが、おいそれと手が出せる値段ではなかったのが残念。フルパニアに満載のロング・ツーリングにもなかなか行けないので、普段はGIVIのE21、必要に応じてトップケースを付けて、というのが今の目標なのだ。

 

すり抜けは当然しにくくなるけれど、そのへんはオトナの運転を心がければよろしい

途中で進めなくなって、後続のバイクをせき止めてしまうくらいなら、初めからしないほうがマシである。

使い勝手良くスマートに荷物を運んでいけるのだから、運転もスマートに行きましょう。


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(2) 
共通テーマ:クルマ・バイク(旧テーマ)

nice! 8

コメント 12

pitts

お待ちしておりました♪
値段以外に気になっていたのが、見た目がイマイチ・・・と言う点と乗り降り。両方とも使っていれば慣れるとあれば、ますます購入意欲が(笑)
トップだけででなく、サイドも選択肢に入れたほうがよさそうですね。重心低そうだし。あれ、でも写真を見ると、ウチの子だとマフラーと干渉しそう・・・。
うーん、迷います・・・とりあえずホームセンターで安っちい箱買ってきて、リアシートにくくりつけてみようかな(^^)
by pitts (2006-03-18 00:28) 

pitts

ごめんなさい、エラーが出たからもう一回と思ったら、トラックバック2つ送っちゃいましたm(_ _)m
by pitts (2006-03-18 00:30) 

micyu

こんにちは。
オートバイの荷物、ほんとに悩ましいです。カッコウから言えばバニアですが、すり抜けが厳しいですし、ガードレールの白線マークをいっぱい付けちゃってがっかり、なんてこともあります。
以前、バニアを左側だけつけて、後ろに荷物満載状態で北海道ツーリングに出かけたことがありましたが、帰ってきてよく見るとタイヤが片減していて、ホント涙でました。
by micyu (2006-03-18 12:42) 

pon

このパニアカッコイイナァ・・・
by pon (2006-03-18 13:06) 

HIRO

こんにちは。
オートバイの荷物って本当に難しいですね。
”腹を括って?”箱を付けるのであれば、常時付けて馴れておかない
と不味いですね。

自分の場合?ツーリング仕様だったら、DUCATIの場合は、STシリー
ズとかムルチとかがあるんでしょうが...
by HIRO (2006-03-18 20:33) 

カズ−

ヨーロッパでバイク用ケースが発達しているのは
やはり、国境を越えてのロングツーリングをする
からでしょうね。
回数も多いので、少しくらい高くても気にならない
のでしょうか。
by カズ− (2006-03-18 22:01) 

YASH

>pittsさん
私も初めはカッコワリーと思いましたが、慣れると
ハコ車ならではの良さというのもあるな、と思ったり。
自作箱も過程は楽しそうですが、耐久性等を考えると
バイク用をオススメしますよ。

> 三浦半島の住人さん
通勤時にときどき、VFR800で片パニアの方を見かけるんですが、
アシンメトリーで意外にカッコいいな、と思ってました。
でも、タイヤのことを考えると真似しないほうが良さそうですね。

>ラスカルさん
ですよねー。
まあ、高いといってもBMW用ほどではなかったと思いますが(^^;

>HIROさん
モンスターでもパニアならけっこう似合うと思いますよ。
STやムルチは箱込みのデザインといってもいいくらい、サマになりますね。
ムルチいいなぁ…

>カズーさん
おっしゃるとおりだと思います。
あと、GIVIあたりはもっと安く売られているのかもしれませんね。
by YASH (2006-03-18 22:44) 

kokudoh

パニアが似合う車種と、そうでない車種がある
と思います。TDM900は、パニアがとてもよく似合う
車種ですよね。ヤマハのオプションパーツは、
どれも趣味がいいですね。
by kokudoh (2006-03-19 21:25) 

YASH

レプリカにはタンクバッグ程度にしておきたいですね。
アメリカンやトラディショナルな雰囲気のオートバイには
サドルバッグでしょうか。
その点CB750のようなネイキッドは、なんでも違和感無く
サマになりそうですね。
by YASH (2006-03-19 23:47) 

harry

ご無沙汰してました!
箱には随分悩みました(笑)。いまだに硬い素材のサイドパニアが欲しいなあ、クラウザーのクラシックとか、GIVIのE21なんかを付けてみたいなあとは思ってます。でも、どうしても出っ張ってしまうのが気になるんです。
その点、今付けてる奴はそんなに幅も取らないので気楽です。あと、素材が柔らかいと、万が一クルマや人に接触しても多少は安全な気もして。
TDM用の、カッコいいですねえ。。
by harry (2006-03-21 10:33) 

harry

あ、その頃悩んでた経緯を昔の記事に書いてました。
お暇なときにでも、どうぞ。
 http://blog.so-net.ne.jp/harry-landscape/2005-01-05-1
by harry (2006-03-21 10:45) 

YASH

お久しぶりです。
銀馬号の尻下がりバッグは、リアフェンダーのアールとも合っていて
ドキマリじゃないですか。
あれ以上ぴったりの組み合わせは、なかなか無いと思いますよ。
TDM用のはスタイリッシュなんですけど、後ろから見ると
かなり出っ張っちゃうんです。
どうせならBMWみたいに箱に車体の逃げを作って、
内側へ引っ込める工夫をして欲しかったです。
そんなだったら無理してでも手に入れるのに~。
by YASH (2006-03-21 21:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

忘れないよ4月15日オープン! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。