SSブログ

こんな3月。 [Life]

あっという間にもう3月も終わり。

結局一息つく間もなく、誰かの家を作る日々は続くのであった。

 

ちょっと遠い.JPG

今度の仕事は、三重県境はすぐそこの弥富で。

ここはぐるりと農地に囲まれていて、まわりにはほとんど遮蔽物がない。
おかげで通い始めた2月末頃は、連日ものすごい北西の季節風にあおられ続けて
涙目で外部の仕事をしていたのに、先週辺りからは日中は汗ばむような日も。
もう、春なのだ。

多過ぎ.JPG

こんなになるまで気が付かなかったけれども、南側の農地の斜面には、びっしりと土筆が。
河川敷きなんかでは袋を手にした人を見かけたりするのに、この辺りでは取る人もいないらしい。
しかしここまで生えていると、有り難味というか、探す楽しみも何もないもんだね。

 

見えません.JPG

なんて言ってる少し前には、3月としては異例の寒波で雪が降ったんだった。
この日は夕方から降り始めて、帰る頃には一時前が見えないくらい。
しかももう大丈夫だろうと夏タイヤに替えちゃってるし。
雪にはめっぽう弱い名二環が通行止めになる前に…と、帰り道はどきどき。

止んでよかった.JPG

夜中になってもそこそこ降り続いたようで、翌朝はこんな様子。
道路に雪が残らなかったのは幸いだった。
3月中ばにこんな雪はちょっと覚えが無い。

 

***

 

とはいえ、そんな寒さも続く訳は無く。
前の日曜には早咲きの桜でも、と、岐阜の霞間ヶ渓(かまがたに)へ出かけたりしたのだった。
辺りは季節になると桜の花で霞がかかったように見えるので、この名が付いたそう。
ソメイヨシノが満開の時期は、谷あいは本当に桜色に染まるだろう。

早過ぎた.JPG

でも、ちょっと早すぎたらしい(笑)。
まあ街でもまだ開花してなかったから、当然と言えば当然か。
でもちらほらとある河津桜は満開で、それなりに春の訪れを感じて来たのだった。

ちょっと春.JPG

 

 

道明寺.JPG長命寺.JPG

ところで関東と関西では桜餅が異なる、というのを知ったのは、わりと最近だったりする。
名古屋で生まれ育った自分にとっては、左の道命寺と呼ばれる関西風こそ桜餅なのだが、
たまたま立ち寄った和菓子屋さんでは、両方並んでいるのを発見。
実は関東風の実物を見たのは、これが初めてだった。
ふむふむ、皮に桜餡が包んであるんだね。

さて、お好みはどちら?

 

***

 

今年も咲いた.JPG

昨日の冷たい雨上がりに見つけた桜並木は、四分咲きくらい。
それも今日の暖かさで、一気に開花が進んだことだろう。

さて、どんな四月になることやら。
とりあえず、お花見にはちゃんと出かけよう。

 

 


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 8

MORIHANA

北海道の桜餅は、道明寺がスタンダードです。関東風は少数派かな。個人的には、道明寺のもっちり&粒粒な食感が好き、あんこはこしあんで…。

今年はあっという間に春がきました。札幌でも記録的な暖かさが続いています。3月中に10℃以上の日が8日も続くのは、130数年ぶりなんだそう。桜も早くに咲きそうです\(*•ㅅ•*)/
by MORIHANA (2015-03-31 10:03) 

FTドルフィン

YASHさん
桜餅の葉っぱ
食べますよね!?
w
僕は大好きで
葉っぱだけでも可!www
by FTドルフィン (2015-04-01 21:33) 

YASH

★MORIHANAさん
へぇ、そちらも道命寺なんですね。
言葉遣いもどっちかというと関東っぽいし、
関西より関東の文化に近いのかと思ってました。
今回食べ比べてみて、私もやっぱり道明寺派ですね。
あんこは黒い方が好きです。

寒天の産地では凍らない日が増えていると聞くし、
確かに気候が変わってきているのは感じます。
春は遅く夏は短いけれど、それ故の魅力があるのが
北海道だと思うんですが、そういうのも薄れていくとしたら残念ですね。

★FTドルフィンさん
もちろん食べますよ。
あんこの甘さと葉っぱの対比が、桜餅の魅力のひとつですよね。
でも葉っぱだけはちょっと…。
なんなら私の分の葉っぱも差し上げましょうかw

by YASH (2015-04-01 22:37) 

kobaban

私も関西から関東に来て桜餅が違うことに気がつきました。
やっぱり関西風が好きです。
食用の葉っぱは伊豆で作られているらしいですね。
by kobaban (2015-04-02 01:02) 

harry

あ、生きてましたか(笑

自分は「道明寺は道明寺として好き」で、
桜餅と比べたことが無かったのです。
道明寺が場所によっては桜餅だなんて、いまだに不思議な気分(笑
桜の葉、我が家では葉脈だけ外して食べてます。
あれは少しずつ一緒に食べるのがいいな。

by harry (2015-04-03 00:03) 

YASH

★kobabanさん
実際暮らしてみると桜餅に限らず、いろんな面で
東西の違いを感じるんでしょうね。
私も若い頃にはそういう体験をしておきたかったな…。

食用に適した品種があるんでしょうね。
それの花はどんなのか、ちょっと気になります。

★harryさん
死んじゃった場合はご挨拶の記事が上がる事になってるんで…(微笑)

なるほど、あれは桜餅ではなく、別の和菓子という解釈ね。
両方ある土地の方が少ないだろうから、それもまた有りでしょう。
で、葉脈だけ残るんですか…。
魚を食べた後と似てるようなそうでないような?

by YASH (2015-04-03 22:41) 

mani

塩漬けにされる桜葉は大島桜の葉ですね。
葉に産毛がないので食用にしやすいとか何とか。

私が「桜餅」と聞いて思い浮かべるのは関東風(長命寺)ですね~。
くるりと巻かれた薄いクレープ状の生地が繊細な感じで好きです。
もちろん、道明寺は道明寺で美味しいですけど、
道明寺は見た目が染井吉野ではなく八重桜っぽいですよね。

関東風の桜餅を食べるときには、葉は外すことが多いかも。
生地に十分香りが移っているので、あえて食べなくても……と。
葉と一緒に食べると葉が勝ちすぎるように感じるんですよ。
一方、道明寺の方は葉と一体化しているので葉ごといただきます。
きっと餅米が葉の強さを包み込んでくれるんでしょうね^^
by mani (2015-04-10 19:51) 

YASH

★maniさん おかえりなさい!
生まれ育った背景によって好みはあれど、桜と和菓子が繋がるのは
やっぱり同じ日本人の証でしょうね。
そもそも桜の花自体が記憶のベースによって、
必ずしも染井吉野とは限らない訳ですし。

考えてみると柏餅や麩饅頭など、葉っぱが付物の和菓子は
いくつもありますね。
西洋のケーキとは対極にある感覚でしょうけど、
和菓子の美味しさ、美しさってそういうところにあるんだと思います。

by YASH (2015-04-12 22:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

こんな1月。桜 ’15 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。