SSブログ

自分に見合う時計について考えてみた。 [時計]

恥ずかしい話だが、礼服に見合う腕時計を最近まで持っていなかった。
いわゆるフォーマルというやつ。

以前はアナログ派だったので友人の結婚式などでも誤魔化しが効いたが、
気が付くと持っているのはいつの間にかデジタルばかり。
しかもタフネス系で、とても礼服には合わせられない。
今や時間の確認はスマートフォンがあれば困ることはないし、自分の周りの冠婚葬祭では
時計をしていないから礼儀を欠く、とまでは言われないだろうけれども、

手元足元を含めてが装いというもの。
結婚式を含めたハレの場はともかく、お通夜や告別式に出る機会は年々増すばかりなので、

ある程度まともな物を持っているべきだな、という気になった。

 

 

 

 

 

とはいえ、そういう時計の知識はとんと持ち合わせてはいないので、
どんなものにしようかとあれこれ見て回っていると、自分が今回求めている形が
だんだん定まってきた。

文字盤は白系か明るいシルバーで、数字表記のない、いわゆるバーインデックスがいい。
それにドーフィン針の組み合わせで、ちょっとクラシカルかつシンプルなもの。
今の流行の文字盤は自分の感覚には大き過ぎるので、できればそれよりやや小ぶりであること。
ベルトはメタル、レザーどちらでもいいけれど交換のできるもの。
メーカーは特に好みはなかったが、できれば国産の時計メーカーのもので、となると
セイコーかシチズン、あるいはオリエントか。
オフでは気に入っているG-SHOCKのカシオは、フォーマルでと考えると
ピンとこなかったので今回は除外。

んな目で探してみるのだが、当てはまるものは意外に少なかった。
これはいいなと思ったらとんでもない値段だったり、条件には当てはまるのにどこか違和感を感じて
しまったりする。
オートバイやクルマもそうだが、時計の好みにもある種のバランスがあって、

そこから少し外れていると妙なちぐはぐさを感じてしまうのに気付くのだった。

 

そんな中でセイコー5の存在を知る。
セイコー5というのはセイコーの機械式を広めたブランドで、 クォーツの普及以降は
国内からアジア・中東などに市場を移し、求めやすい価格とそれを感じさせない雰囲気の良さと
何より高い信頼性で、海外では今も高い支持を受けているそうな。
その素性の良さから、カスタマイズのベースとしても人気なのだとか。
近年はその価値が国内でも見直されて、逆輸入されたものがAmazonなどで
普通に手に入るようになっている。
 

その中でイメージにピッタリかつ値段も手ごろなモデルを見つけた。
シンプルで余分な主張はないが、無味無臭なビジネスウォッチとも違う。
これにちょっといいカーフのベルトなんかを合わせたら、それはなかなか素敵な
姿になるだろう、と思ったのだが、それがどこを探しても完売で無い。どーしても無い。

セイコー5はラインナップも多いけれど、それゆえ単一モデルの販売期間は
それほど長くないのかもしれない。
いや、例によって単に気付くのが遅かっただけか……。

 

仕方がないので数あるバリエーションの中から似た感じのものを探すのだが、

最初のモデルがあまりにドンピシャだったせいか、どれも微妙にしっくりこない。
考えた末、今回は残念ながらセイコー5から目を離す事にして、

国内現行モデルの中で見つけたのがこれ。

休日.JPG 
Mechanical
というセイコー5と同じく機械式のラインで、SARB035というモデル。

実は初めのうちから候補には上がっていたものの、セイコー5の3倍近い値段に
腰が引けていたのだが、考えてみればそのまた10倍のグランドセイコーが

欲しいとは誰も言ってない。
いい歳をして定価45000円、実売35000円位の時計でビビッていてどうする、
去年買い替えた90mmの釘打ち機はいくらだ
と、思い直してポチ、
しても良かったが、どうせなら実物が見たいと名古屋駅前のビックカメラへ行ってお買い上げ。

値段はAmazonとほぼ同じ34000円ほどだった。

お葬式.JPG

 

これには黒い文字盤の033という兄弟機があって、 ネットなどではそちらの方が人気らしいが、
自分にとってはこのアイボリーが あってこそ。

光線によってオフホワイトや淡いベージュに表情を変える、優しい色の文字盤は
見ていて飽きないし、3針とインデックスのバランスも完璧。
堂々と伸びやかなこのモデルに比べ、針が短くどこか萎縮して見えてしまう時計は意外に多い。
それに秒針後端の打ち抜きの菱形が、ほんの少しだけ花を添える。

気に入ったセイコー5があっさり手に入っていたなら、それはそれで満足して
いただろうけれど、結果オーライとはよく言ったもの。


蓄光時.JPG

明るい屋外から室内に入ると、蓄光されたルミブライトがこんなふうに見える。
LEDなどの照明や自光するトリチウムと違い、短時間なのでさほど実用にはならないけれども、
これがあるとないのとでは、随分印象が違うだろう。

NATOでも.JPG 

そしてベルトを替えると、意外にラフなスタイルでも行けてしまう懐の広さ。
すっきりと実直でありながら決して生真面目だけではない、そんな雰囲気の時計を探しているのなら、
このSARB035は年齢を問わず薦められる、と思う。

 

 

 

***

 

 

というオチにしようとざっくり書いて、下書きの中に入れたままになっていたけれども、
今回見直しがてらちょっと調べてみたら、SARB035033共にこの春でなんと廃盤。
というか Mechanical自体がラインナップから消えてしまうとは、いやはや……。
だったらそんなにお勧めするなよと言われそうだけど、せっかく書いたので上げときます。
ちなみに私が買ったのは冬の事。

今はAmazonでも定価を大きく越えた値段が付いてしまって、そこまで出すなら素直に
プレサージュのベーシックラインから探した方が…とも思うが、ちょっと雰囲気が違うし、
何よりこんな小径モデルはもう無い。
こういう地味だけど長く愛されるモデルを、ラインナップの片隅に置いておくのが
セイコーらしいと思ったのだが、小径好きには残念なラインナップがしばらく続きそうだ。

 

 

さて、そんな事から今までとは時計を見る目がちょっと変わって、
仕事用を買い替えたりしたので、時計のカテゴリーを作ってみた。
あと、セイコー5についても続きがあるのだけれど、それはまた、別のお話で。


 


nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 4

HIRO

こんにちは。
時計捜し 乙です。
自分は、仕事柄?防水とかタフさが要求される?ので、Gショックのベーシックなものの反動で、若い頃に無理して買った手巻きのクロノグラフと、電池式のクロノをメインに使ってます。

ラインナップは、”良心”として残しておいて欲しいものですね。
by HIRO (2018-05-28 21:47) 

YASH

★HIROさん
自分も仕事用とはきっちり分けてますね。
これはバイクに乗らない休日と冠婚葬祭用になりました。
ベルトの使い分けでガラッと雰囲気が変わるのが楽しいのです。

今年のセイコーのラインナップは正直がっかりでした。
商品の入れ替えが必要なのはわかるんですが、
2006年から支持されてきたMechanicalブランドごとばっさりとは。
流行りとは無縁でしょうが、こういうモデルの支持層は
いつの時代にもいると思うんですよ。
実際、コンスタントに売れていたそうですし。
そういうユーザーにもう少し目を向けて欲しかったです。

by YASH (2018-05-28 23:10) 

harry

ここ何年かスマートフォンと連携する、いわゆる「スマートウォッチ」
にしちゃったせいで、すっかり腕時計のことを考えなくなったけど
機械式でシンプルな時計って、やっぱり良いですね。
自分も小径のものが好みなので、もし今も普通に腕時計生活をしてたら
思いっきり影響されちゃったかも(笑

冠婚葬祭用の身嗜み、自分も揃わないものが多いことに気がついて
少しハッとしました。そういうお年頃なんですね...
by harry (2018-05-30 23:45) 

YASH

★harryさんはスマートウオッチ派でしたね。
現場環境には向かなさそうなので手は出さないけど、
今はアナログのも出てきて面白そうです。
ちょっと羨望を交えた目で見て回るのは興味深いです。

そういえば去年、25年ぶりくらいに礼服を買い替えましたが、
今ってダブルはほとんど無いそうですね。
こういうのも変わっていくんだな、なんてちょっとびっくりでした。
by YASH (2018-06-01 23:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

桜 '18。通勤ルートをドライブに。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。