SSブログ

5 years later. [写真・カメラ]

5年前に買ったRICOHのGX200は、自分の意図が概ね伝えられる操作性と、
しっくり馴染むホールド感でかなり気に入って使ってきたが、
電源のON-OFF時に、時々固まるようになってしまった。

電磁レリーズの接点がぐらついているのと合わせて、一度修理に出すつもりだが、
そろそろ新しいカメラを知ってもいい頃だろう。

いろいろ考えて、今度はCanon S110を手に入れた。

出ている.JPG

 

実は前の型のS100がモデル末期の頃、近くの量販店でずいぶん値引きされているのを見つけて
思わず買いそうになった事があるのだが、結局出した手を引っ込めてしまった。
縁がなかったのだろう。

そのS100にはレンズ横にグリップラバーがあって、個人的にはそこが気に入っていたのだけれども、
不評だったのかS110はすっきりというかのっぺりというか、従来のSシリーズの路線に戻ってしまった。
と言ってもボディの前面はざらついた仕上げになっているので、見た目よりは滑りにくい。

レンズ外周のリングとモードダイヤルのローレットは、この手の製品にしては珍しいくらい
彫り目が尖った感じで、工具の一部のようも思える。

 

そんなS110を買ってすぐ出かけた前記事のツーリングで、GX200と撮り比べてみた。

bIMG_0010.JPG
                                                              S110     

bR0019807.JPG
                                                                                                               GX200   

5年前と現行のモデルでは比較の対象にはならない気もするが、
撮像素子による発色の違いを比べてみると、思いの他GX200が暖色系だったのに気付く。
今頃なに言ってんだと言われそうだが(笑)

上の二枚だと記憶に近い発色なのはS110の方で、この日の陽射しと澄んだ空気が思い出される。
でもTDMのイエローは、自分の中ではGX200の方が近い。

bIMG_0049.JPGbR0019813.JPG
                                                       S110                                                      GX200

逆にこれだとGX200の方が記憶に近い。
S110はあっさりし過ぎに見えるが、なぜか空のトーンはこちらの方が濃いのが不思議。

bIMG_0150.JPG
                                                               S110

bR0019839.JPG
                                                              GX200

5月も半ばになり、柿の若葉の緑がどんどん濃くなってきた。
これも印象としてはS110だが、現実はこれほど鮮やかな緑じゃなかったかもしれない。

もっとも記憶色というのはあくまで印象として脳に記録されたものなので、
記憶に近いから忠実な色再現ということは全然ないし、
だいたい記憶された色なんて人それぞれで、あいまいなものに過ぎない。
それに現実の色より、撮り手の意図する、あるいは求める色再現をするカメラを
我々は好ましいと感じているはず。
そういう点ではS110は上手い色作りをしていて、Canonらしさを感じるところでもある。

bIMG_0168.JPGbR0019849.JPG
                              S110                              GX200

そして入梅、夏の花だと思っていたアザミがもう咲いていた。
24-72mm F2.5-4.4のレンズを持つGX200に対して、S110は24-120mm F2-5.9と
若感明るく望遠側に伸びたレンズを持つ。
そのせいかうまく使えば、ボケを活かした写真が撮れそうだ。

bbIMG_0168.JPGbbR0019849.JPG

ブレ補正はこの分野のパイオニアであるCanonの圧勝だと思っていたら、
たまたま条件が良かったのか、GX200も頑張ってくれていた。
どちらも手持ちで撮って、等倍から切り出してもここまで見られるんだから大したもんだ。

ちなみにどちらも1210万画素で、1/1.7型とセンサーサイズも同じだが、
GX200がCCDセンサー、S110は高感度CMOSなのは世代の違いなんだろうな。

そういえばWi-Fiで画像をパソコンやスマホに送ることもできるそうだが、
そのあたりはまだ試していない。
というか、うちのWindowsはまだVistaなので対応外なのだ。
これを知ったときはけっこうショックだった(笑)
こういう事はもっと大きく書いといてくれよ。。

 

***

 

というS110が、今後しばらくもうひとつの目となる事になった。

現在GX200は19854枚がカウントされている。

できればS110ではそれより多く、いろんな場所で、人々を、風景を、出来事を見つめたい。

閉じている.JPG

 


nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 8

FTドルフィン

あ!!

実は僕も最近これに・・・(笑
S90をこれにしました。
本当はGPS付きが欲しかったので
S100の値段が下がるのを粘っていたら
粘り過ぎて、市場から消えてしまいました(笑

記憶色にするなら “くっきりカラー” がいいかも
マイカラーOFFだと確かにちょっとあっさりですね。

タッチパネルが気に入りました
フォーカスポイントが自由だし
再生時の送りやズームもiPadみたいに操作できて
この点は、ボタン操作より格段に使いやすいですね。

ダイヤル系の質感や操作感も
S90より上質になっています
できればモードダイヤルにロック機能が欲しいけど
ロック機能ってかなりのコストアップアイテムらしく
まぁ、仕方ないですかね。

ちょっと優等生過ぎるヤツですけど
日常で気軽に使えて
かなりの高画質
またしばらく僕の普段の相棒です。

by FTドルフィン (2013-06-03 06:38) 

HIRO

こんにちは。
購入おめでとうございます。
ウチも長く使ってるから、そろそろG9も替えたいんだけど(今は、G15)
性能的には、行き着く所迄行き着いて来ている感じが...
by HIRO (2013-06-03 11:04) 

うえいぱうわ

メーカー毎の味付けの差って、けっこう面白い気がします。
そういえば、キャノンの発色って記憶色を意識している
せいか、少し派手目な方に寄ってるって聞いたことが
ありますね。うちのもソロソロ更新したところですが(笑)
by うえいぱうわ (2013-06-03 11:33) 

harry

あ、S110だったんですね。
実は自分の記事にコメント戴いた別の方への御返事にも書いたんですけど
S100がとても欲しくて、一時期ずっと値段の下がり具合を
チェックしてたんです。中華系通販で2万円を切った時に買う気満々
だったんだけど、ちょうど我が家の竣工直後で、さすがに諦めました(笑
5年後に「実は2012年製のカメラを買っておいたのだ」なんていう
記事は書きませんので、ご安心を。
このシリーズは良さそうですよね。今度じっくり見せてください。
by harry (2013-06-03 21:41) 

rascal

良いなぁ、新しいカメラ。

新しいカメラを買うのに予算が・・・
来年かな?
by rascal (2013-06-03 21:51) 

mani

「青葉」の頃に気付いて、エントリを楽しみにしていました^^
何となくアレ?と思いExifを確認した自分を褒めてみたりして。

最近、カメラに対する物欲が失せているのは、
NEX-5RとD-LUX4で事足りているからなんでしょうね。
私にとってもカメラにとっても幸せなことだなぁと思います。
by mani (2013-06-03 23:38) 

YASH

★FTドルフィンさん
おや、奇遇でしたね。
S100は今でもネットで探すとあるにはあるんですが、
逆にすごい値段が付いてたりして。
根強く探している人がいるんでしょうか…。

くっきりカラーも試したんですがちょっと彩度が高すぎで、
今はポジフィルムカラーになってます。
これもどうなんだかと時々いじり出すんですが、
結局元に戻しているているという(笑)
やれる事やってみたい事が沢山で、当分楽しめそうです。

★HIROさん
Gシリーズは方向性を保ったまま長く続いてますから、
買い換えて歴史を感じるのも楽しそう。

去年はGPSで今年はタッチパネルとか、
撮影に直接関わらない分野もすごいことになってますね。
今から5年後はどうなるのやら…。

★うえいぱうわさん
RICHOでもGX系は暖色傾向なんですが、GR-Dは逆にクールというか
ひんやりした空気が感じられるような色作りでした。
Canonは派手目というか明るく健康的な色ですね。
それはそれできれいなんですが、多少微調整してみようかとも思ってます。


by YASH (2013-06-09 22:30) 

YASH

★harryさん
お盆だったか、そんな頃からいろいろ考えていたんですが、
こういう事になったのでした。
SONYのRX100とも迷ったんだけど、小型軽量に戻ってみようかと。

こんな小さいのにいろんな事ができ過ぎて、
なかなか全容を掴みきれません。
いつからカメラってこんなに難しくなったんだろう…。

★rascalさん的にはGRでしょ?
盛りだくさんなカメラが増える中、ああいうある意味硬派なシリーズが
評価されて進化し続けるのには、拍手を送りたいと思ってます。
自分で使うとなると、まだ単焦点まで切り詰められないんだけど…。

★maniさん
もしかして誰か気が付くかと思ってましたが、Exifで足が付いていたとは…。
知能犯にはなれそうにないですなー(涙)

結局カメラってある意味そこに近づく手段であって、
目的地を探し出すのは撮り手の心なんだと思ってます。
まあ、大きなのと小さいの、どっちもそれぞれ楽しいというのは
バイクに限った話ではないですね。

by YASH (2013-06-09 23:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

若葉とピース。29年後のJUMP。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。