SSブログ

走りながら考えた事。 [Ride]

去年、仲間達と集まったときにしらびそ高原の話が出て、次はそこへ行ってみようか、
なんて話だったのだが、抜け駆けして昨日、ひとりで行ってきた。

だって平日に「明日さぁ…」なんて言い出すのもなんだし。
きちんとした社会人は、ある程度予定に基づいて行動しているものらしいし。

とかなんとか。

しらびそ峠.jpg

 

ところで、しらびそってなんだ? というのは以前からの疑問で、特に「びそ」というのが気になる。
なんかこう、民俗寄りのどろどろした気配を感じるのだ。
きっと元々は常用漢字にはないような文字で書かれていたに違いない。
かつての古い山村には素朴だけでは済まない、いろんな事があったんだろうなぁ… とかなんとか。 

で、記事を書きかけて検索してみたら、マツ科モミ属にシラビソという木があるのが分かった。
シラビソがたくさん生えている峠、という事か。
なんと爽やかな。どこがどろどろだ。

妄想とはうらはらに、実際は清々しいほどシンプルであった。

 

本題に入ろう。

木曜の朝、いつものように中央道へ。
それなりに多い車に混じって淡々と飯田まで。
県道251を下って、なぜかここだけできている三遠南信道の矢筈トンネルを抜けてR152へ。
高遠方面に向い、すぐ右折して九十九折れをぐんぐん上った先がしらびそ峠。
あっさり着いてしまった。

雲が高く空気が澄んでいれば、どーんと南アルプスが見渡せるのだろうが、
いつのまにか雲が多くなってしまって、あまり展望は効かず。
写真は行った人だけのお楽しみ、という事に。

と、ビジュアル的にはいまひとつでも、聞こえるのは山を渡るウグイスの声と、
時おり頭上を行くアブの羽音だけ。
時々差し込む初夏の陽射しの中の、明るい静寂はなかなかよかった。
いい季節だ。

とても静か.jpg

 

 

***

 

そのまま南に下るとツーリングガイド等にも出てくる、下栗地区がある。
「日本のチロル」、「天空の里」なんて呼ばれて気恥ずかしいが、
ここは一度行ってみたかった。

近くまで行くと、あの景色を見るためだけの展望スポットがあることを知って、
バイクを置き、15分くらい登山道のような山道を歩く。

下栗.jpg

なるほど。

100人居たら98人が撮るような写真にしかできないのが悔しいが、
薄曇のフラットな光線下ならこんなものかもしれない。
もっと斜光の時なら立体感がでるだろうな。

日の出前に来て、南側の斜面に最初に光が射す頃、とか
日没後、九十九折れを行く車のテールランプをバルブで流すとか。
重なる条件によって、見え方が大きく異なるのは容易に想像がつく。

ふーむ。

 

そうして再びR152へ。
そこからまた北に上がって中央道に戻るのもつまらないので、
時々工事に翻弄されながらも下道を走り繋いで帰る事にした。

吊橋1.jpg

今回はタイトな山道は思う存分走れたけど、写真は不完全燃焼だったな。
と、道すがら見つけた吊り橋に乗り込んでもみたが、思ったより楽しくなかった…。

吊橋2.jpg




***



バイクで出掛けると、1つ2つはパソコンのモニタで見るのが楽しみな場面があるけれど、
この日みたいな事もよくある。

仕方ないのだ、そんなのは。
斜光が欲しけりゃ2時に起きて出ろ、
バルブが使いたけりゃ、暗くなってから帰れ、という事だ。
ロケハンしろ、定点観測しろ。通え。

でもこの日、山道の曲がりくねった路面を見ながら思っていたのは、
その日、その時なりを撮りながら、ああ、これはいいなあと思える目を持ちたい、ということ。
山里の風景に限らず、なんてことない街角や、庭先の葉っぱにだってその対象はある。


写真を撮るのは楽しい。

でもそれを見る目を持つのは難しい。

精進しよう。

 

足元.jpg

 


nice!(14)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 14

コメント 12

XXAR2

OutRider誌で観た景色だっ!<下栗の里
一度行ってみたいなぁ~と思いつつ...
by XXAR2 (2012-06-09 16:36) 

HIRO

こんにちは。
平日ツーお疲れ様でした。
梅雨入り前の良い1日でしたね。

確かに写真や画像が目的なら?それなりのロケハンやら、下準備が必要な訳で…TVや雑誌のカメラマンの御仕事も、それが大半かも?
見る目を養うと言うのは、感受性も含めて日々の精進が必要ですね。
by HIRO (2012-06-09 19:35) 

kobaban

リアル一本橋はいやです(笑)
私の場合、これはいいなぁと思った景色でも、写真に撮ってみるとガッカリすることの方が多いかな。
by kobaban (2012-06-10 10:48) 

YASH

★XXAR2さん
現地で、こないだバイクの本に乗せるって写真撮りに来てたって聞きました。
たぶんBikeJIN?
土日はけっこうすごい事になってそうなので、できれば平日がお勧めです。

★HIROさん
思ったより晴れ間は少なかったけど、気持ちよかったですよ。
暑さ寒さを意識せずにすむ、快適な気候でした。

例えば仕事では目的のために準備を積み上げて、という事も
考えるんです。自分で言いますけど(笑)
でもツーリングや旅とかはあまりそういう発想がないんですね。
これはむしろ、無意識にアドリブ的な出たとこ勝負を
期待しているのかもしれません。

★kobabanさん
>リアル一本橋
大丈夫、落ちてもツーリング中止にはならないから(笑)

撮ってモニターで見てがっかりというのは私も多いですよ。
レンズの収差とか色味の再現もあるんだろうけど、
脳が反応したように写真にならないのが、難しくも面白いところですね。
by YASH (2012-06-10 22:42) 

うえいぱうわ

しらびそ・・・一見さわやかなイメージなれど、
当てられた漢字を見てみると、すんごい事に
なっていたっ!・・・・とかだったらどうしよう(笑)

あのリアル一本橋は重いバイクでも大丈夫
なのでしょうか?(笑)
まあ2トンっていう表示があるから平気だと
思うのですが、実は全然関係ない標識だった
りとか(笑)


by うえいぱうわ (2012-06-10 23:09) 

YASH

★うえいぱうわさん
実はその「シラビソ」の由来はそもそもね… とか続きがあったりして(笑)

よく見たら2tの標識も立ってから数十年経ってますね。
もしかして橋の架かった時点では、というオチ?
帰りはバコバコ言わせながら走り抜けてきたんですが、
自己責任でプリーズ。
お勧めはしないでおきますv
by YASH (2012-06-11 00:09) 

なおネィ

金曜日に行ったインカ展で似たような構図をみたせいか、
多いなぁ、天空系…なんて思ったけど勘違い?^^;

ワタシは先日の群馬ツーでは、写真はガッカリだったなぁ。
よしよしと思ってても、帰宅後にMacで観たらピンが甘いのばかり。
結構ショックだけど、また行かねばと思えるのはいいことかも(笑)



by なおネィ (2012-06-11 17:37) 

YASH

★なおネィさん
マチュピチュでしたっけ?
そんなだったら日本を代表するような景観でしょうけど、
実際はかなり地味です。
それもある意味、とても日本的。

>写真はガッカリ
北海道へ行ったときの写真なんてどうでしたか?
銀塩の頃と違ってフィルム代を気にしなくてもいいから、
整理に困るくらい撮りながらツーリングがしたいです。
by YASH (2012-06-11 21:42) 

harry

あら、行っちゃったのね(笑
では、こちらも少し季節を外して行ってこようかな。
なんて言って、行く時間を作れる当てが当分無いのであります。ぐすん。

最近、出掛けても写真を撮ることが少なくなりました。
なんて纏めちゃっていいものか、それとも写真を撮りたくなるような
外出をしていないせいなのか、だんだんわからくなってくるけど...
YASHさんのところでもよく感じるけど、
自分もこんな風に撮るだろうな、という想像の範囲を超えた
写真に出会えるのもblogの楽しみですね。精進します。
by harry (2012-06-14 00:51) 

YASH

★harryさん
みんなで行くのに取っといた方がいいかな、
と思いつつも、それはそれとして。
葉が落ちる季節も良さそうでしたよ。

せっかくのカメラコレクションがもったいないなぁ、じゃなくて(笑)
そういう時期って私もありますよ。
度を越して疲れているときとか、他にもっと楽しい事があるときもそうかな。

趣味の写真なんて撮らなくても何も困らないんだけど、
視線を自分なりに組み立てて見直したり、誰かの写真を見て
心動かされたりしているうちは、自分の心は
健康なんだろうな、という気がします。
by YASH (2012-06-14 22:08) 

McCoy

吊り橋は(いろいろと理由がありまして)NGなのですが、下栗地区の風景はリアルに一度見たいですね〜!いいな〜。羨ましいb

YASHさんにとっての中央高速(の記事ぐらいの距離)が、僕にとっての東名高速(の静岡辺りまで)の感覚なんだろうなぁということに(今更ながら)気付きました。
バイク仲間(やクルマ仲間)との、この距離感覚が判る時が結構楽しみだったりします^^ゞ

で、写真の件。
僕の場合は、PCで見たときに「この写真、ピントが合ってる!やったぜb」的レベルなので、毎回割合低次元で幸せになれてるのかもしれません(笑)

by McCoy (2012-06-16 19:03) 

YASH

★McCoyさん
この辺りってもう少し南へ下ると、もう静岡との県境なんですね。
浜松からならR152を上るだけなので、機会があればぜひに。

感覚的には慣れた道は近く感じたりしますから、
距離感というのは案外人によって違うんでしょうね。
こちらからだと距離は同じくらいなのに、
慣れている諏訪より焼津の方が遠くに感じたりして。

露出は言わずもがな、ピントはカメラにお任せだし、
ブレないように助けてもらってどんどん幸せになってるはずなのに、
疑問は尽きません。
それでもレンズを通してものを見る幸せは感じてますけどねb
by YASH (2012-06-16 22:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

続・庭には…。この親子の場合。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。