SSブログ

ビーナスラインの向こう側。 [Trek]

以前、春秋と上高地に行ったときはそれほどでもなかったんだけど、
この頃我が家ではどういう訳か、山を歩こうというので盛り上がっている。

しかもアウトドア方面にはほとんど興味がなかった妻の方が、着々と装備を整えつつある。
久しぶりに山道具の店に行ってみると、ウェアもザックも靴もずいぶんと垢抜けた色使いの物が多くなっていて、
見るだけでも楽しいようだ。
そして見るだけではなくちゃんとまじめに試着して、ちょっと前なら履くことはないだろうと思っていた
トレッキングシューズも手に入れてしまった。

装備が整ってくると実地で使いたいのはどんな趣味でも同じ。
とりあえず手軽に行けて涼しい所というリクエストから、ビーナスラインの八島湿原の辺りを考えてみた。
湿原の周りの木道はサンダル履きでも歩けるが、そこから周りの山に繋がるルートはちゃんと登山道ぽくて、
軽いトレッキングにはうってつけの様子。

まずはここから始めてみることにした。

 

曇りの朝.jpg

日曜の早朝、諏訪のICを降りて、以前バイクの仲間と走った県道から一気に霧が峰へ。
低い雲が次々に流れては過ぎていく、曇りの朝。
途中の池のくるみからは、朝もやの彼方の富士山が一瞬、姿を見せてくれた。

駐車場で身支度を整えて歩き出す。
長袖シャツだけではさすがに寒いくらいだが、夜明け前から雲が多かったせいか、
思ったほどの冷え込みはなかった。
それでも時々湿った冷たい風が吹くので、ウインドブレーカーを着て出発。

朝の湿原.jpg


小さなトンネルをくぐった先に見えるのが八島湿原。
ここはその中の八島ヶ池。
こんなにあっけなく来られるのに、実は初めて見た。
ほんの100メートル程しか離れていないビーナスラインは、何度走ったか覚えていないほどだと言うのに。
バイクやクルマで「行った」というのは、実はほんの表面をかすめているだけ、なのかもしれない。

山に囲まれているのに平坦で明るい風景というのは、あまり馴染みがないので妙に新鮮に感じてしまう。
まだ朝の内ということもあって、辺りの木道にも人影はまばら。
息が白くなる頃に来たら、かなり素敵そうだ。

湿原一周ではあっという間に終わってしまうし、せっかくの山靴も物足りないだろうからもっと先へ。
八島湿原の西の端からもっと奥にある別の湿原を経由して、草原の中の高台へ登って二つの頂を結んだ後、
一気に下って再び八島湿原に戻ってくるというルートを取ることにした。

道1.jpg
道2.jpg
道3.jpg

木道が整備されている所もあるが、クマ笹の茂みの中の踏み跡になったりガレ場の中の溝になったりと、
コースとして認識してなかったらまず踏み込むことはなかったような「道」を進む。

道程.jpg

蝶々深山という名の高台へ登る途中に振り返ると、こんな風景が広がる。
一番低い辺りから右へ行くと車山湿原で、私たちはそこから来たのだが
延々と伸びる先は車山高原。
バイクや車ならどれくらいで着くか、考える程の距離とも思えないのに、ここでは雲の彼方だ。


視界が広い.jpg

この辺りはどういう訳か山に木立がほとんどなくて、彼方まで広がる草原がちょっと異国風。
そして国内では少ない黒曜石が産出したせいか、近くには遺跡があってびっくり。
知らなかった事ばっかりだ。

 

越えて行く.jpg

地図上では半日コースとはいうものの、行く先が視界の先に消えているのを見ると、
軽くボーゼンとしたりして…。

夏から秋へ.jpg




二つ目の頂を下った先で、木陰を見つけておにぎりのランチに。
昼過ぎ、ここまで降りてくるとまた残暑の中に戻ったような気がしてくる。

いつのまにか晴れ間が広がっていて、すっかり夏に戻ったような陽射し。
周りの風景が朝とはずいぶん違って見える。

明るい湿原.jpg

八島ヶ池も空と雲を映して、すっかり明るい印象に変っていた。
そしてバス旅行の観光客が、木道のあちこちで記念撮影中。
ビーナスラインを走って行くだけではこの木道には気が付かないし、木道を散策するだけでは
草原の中を延々と延びる道にも気付かない。

ツーリングではすっかりお馴染みの道を少し外れた先には、こんな風景が広がっていたとは。
それに気付いただけでも収穫だったかな。




***




という訳でこのブログに、新しいカテゴリーまで作ってしまった我が家のトレッキング志向。
いつまで続くのか、どこまで行くのかはトレックの神様だけが知っている。

とりあえずこの秋にはもう少しどこか行きたいけど、バイクにも乗りたいしなぁ…。

二兎を追う者は一兎を得ず、とか言っちゃダメ。


タグ:八島湿原
nice!(11)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 15

harry

あら、いい所でトレックしてますねー。
以前に仕事で英国人と八島湿原をじっくり歩いたのを思い出しました。
その後コロボックル・ヒュッテの裏の原っぱを下まで降りて散策したら
座禅草があったりして。
あのうねった原っぱはちょっと何処にも似てない不思議な風景ですね、たしかに。

by harry (2010-09-16 22:35) 

momongaz

いいですねぇ~、実にいい。
自然との触れあい方もいろいろあるわけで...たまにはバイクを降りてその先を見に行かないとだめですね。
相方とふたりで、のんびり自然を楽しみにどこかへ行きたくなりました(^^ゞ
by momongaz (2010-09-17 07:43) 

e-g-g

こんにちは

>お馴染みの道を少し外れた先には・・・
これ、「歩き」の醍醐味ですね。
少しずつだけど確実に変わる風景、
空気のにおい、風の優しさ、ときに冷たさ、
アスファルトからは感じられない土の柔らかさ、、、
乗り物も捨てがたいですが、歩きの魅力も大きいですね。

このあたり、巨大な貯水タンクなんですよね、
冬に降った雪が地下に貯められて、
それが麓を潤すのだそうです。

by e-g-g (2010-09-17 11:47) 

なおネィ

すてきですねぇ。
早朝と日が昇り切ってからとではこんなに風景が変わるんですねぇ。

>バイクやクルマで「行った」というのは、実はほんの表面をかすめているだけ、なのかもしれない。
まさにそういうことなんですよねぇ。
仙石原とか、戦場ヶ原とか…、バイクで端っこを通っただけの
でも歩くと楽しそうなところってまだまだありそうで、
でもなかなかそんなゆったりとした時間が作れなくて
でもそうこうしているうちに歳取っちゃうし(笑)

それよりなにより、奥様とふたり、自然に抱かれて同じ時間を
共有できてるYASHさんがステキです♡

by なおネィ (2010-09-17 13:53) 

単二

二兎を追う者は三兎を得ることでしょう。(^^)

違うことをやってみると、日頃やってることに新しい視点が開けることって、あるじゃない?

……と、自分に言い聞かせてあっち行ったりこっち行ったりのワタシです(笑)。
by 単二 (2010-09-17 15:24) 

yosi

アウトドアといった広い視野で考えれば
バイクの祈って風に当たるのも高原や山のトレッキングも
同じジャンルと言うことで。^^
自然に触れるって良いですね。

by yosi (2010-09-17 16:16) 

oasis

トレッキングとは違いますが私も歩くのは好きです。
片道1時間程度の所なら、たいてい歩いていきます。

車やバイクで通っていた時には気付かなかった通り
のお店や入れなった脇道で色々な発見があって楽し
いです。脇道自体も発見だったりして。それと飲ん
だ後は体形維持の為に一駅前で降りて歩いて帰って
ます(笑)

Q.とりあえずこの秋にはもう少しどこか行きたいけど、バイクにも乗りたいしなぁ…。
A.現地までバイクで行って歩く。

私は今のところ全くできそうにありませんがバイクで
山まで行って、登ってテントで一泊というプランにと
ても興味があります。あっ、でも二人分の荷物はバ
イクじゃ厳しそうですね。
by oasis (2010-09-17 21:53) 

HIRO

こんにちは。
その道の先…というか、その道の脇の世界ですね。

上手くバランスをとって続くと良いですね。
by HIRO (2010-09-17 22:04) 

MORIHANA

夫婦でトレック♡ なんて素敵な時間でしょう。
やっぱり、歳を重ねるにつれ、夫婦で楽しめる趣味って
大事だと思うんですよ。そこから、日常の会話も増えるし、
行く場所(ショップとか)も増えますから。実際にフィールドに
出る頻度は多くなくても、生活は変わりますよ。

我が家の場合はナンでしょう? 以前、頻繁に出かけていた
キャンプはちょっとご無沙汰だし。その代わり、近所に
良い散歩道があるので、休みの日に散歩に行ってます。
あとは、いかに美味しくお酒を飲むか…ですかねぇ。笑
その延長線上にドライブやうつわ集め、なんてものがあるわけで。

by MORIHANA (2010-09-18 11:54) 

MORIHANA

追伸 人生もね、時には脇道にそれて、ゆーっくりと
歩くスピードで過ごすことも大事じゃないかって、思います。
by MORIHANA (2010-09-18 11:56) 

YASH

★harryさん
アジアとイギリスは緑の色から違いそうだけど、
どんな事を感じてくれたんでしょうね。

ヒュッテって泊まった事ないけど、なんだか語感が良くて楽しそう(笑)
ドイツ語でしたっけ。
薪ストーブはかならずあるでしょうねぇ。
今度バイクで行きません?

★momongazさん
私は山歩きの真似事もしていたので元々好きなんですが、
妻がこっち方面に興味を示すのは意外でしたね。
でも今って、山道具の店も女性客の方が多いくらいなんですよ。
奥様を誘って一緒に見に行くと楽しいかも。

★e-g-gさん
バイクはバイクで匂いとか、温度湿度がすっと変るのを感じたりして、
土地の空気を実感しますけど、歩いているときのそれは
別のセンサーを使っているような気もしますね。
周りを見て歩いているうちに、普段引っ込んでいるものが出てくのかも
しれません。

冬はビーナスラインは通れないんですが、逆に池のくるみは冬季は
立ち入りが出来るんだそうです。
スノーシューを履いて行ってみたいです。

★なおネィさん
バイク旅の風情にこんなのってないですか?
朝早く出て何百キロも走ってきて、ちょっと埃っぽくなってて
実は少し疲れてて、なのにこれから走って帰らなきゃいけないんだけど、
そうしてやって来た結果の、ここで見たり感じている事がたまらなく愛おしい、
みたいなの。
そして横にはそのためのバイクがある心強さ、とかね。

こういうのは他の移動手段じゃ感じられないだろうなぁと思うんです。
行かなくても何も困らない所へわざわざ出かけて、見えないなにかを得て
帰ってくるというのは、ツーリングも山歩きも根っこは同じなのかもしれませんよ。

★単二さんにそう言われると、本当にそんな気がしてきますね(笑)
とりあえずこの秋から、できたら雪の季節も体験したいと思ってます。
ますますツーリングの機会が減るかもしれないけど、
趣味がバイクだけっていうのは、バイク乗りとしてもつまんないですしね。

by YASH (2010-09-18 23:45) 

YASH

★yosiさん
風雨を楽しめるという点ではバイクの方が
上かもしれませんね。
風はともかく雨は楽しくないだろと言われそうですが、
ツーリングもトレックも晴れの日ばかりじゃないのがアウトドアの宿命。
でも霧雨程度ならともかく、今日びのゲリラ豪雨には
山では会いたくないものです。

★oasisさん
するどい回答、ありがとうございます(笑)
でも現地の基地兼行き帰りの仮眠室にもなるので、
トレックの時は妻のクルマで出動するのがいいかな。

でもキャンプツーリングはいいですね。
ウェアなんかは共用できるし、その点では二兎が得られそう。

★HIROさん
装備も買い直さなきゃいけないものが多くて、ちょっと物入りなんですが
ツーリングに使えそうなのもあるし、少しづつ考えて揃えようと思ってます。
さしあたって余分に税金や車検代がかからないのは救いですね(笑)

★MORIHANAさん
お互いひとりを楽しめる趣味があって、なおかつ共通の目的を持って
動けるのはいい事なんでしょうね。
二人とも飽きっぽいからいつまで続くかわかりませんけど、
共通の体験が増えるのにはちょっと期待しています。
山だけじゃなくて、帰りにぜんぜん違う寄り道したりとか、
そんなのもいい体験につながるかもしれないですし。

そのうちキャンプもしたいから、となると私の荷物は増えるわけで、
ザックは大きめを選ぶことになりそうです(汗)

by YASH (2010-09-19 00:43) 

fisheye

おお! 山デビューされたんですね。
足慣らしではなくて、靴ならしには、ちょうどいいコースで。
抜けた青空もいいですが、ほどほどのくもりだと、快適に歩けていいですね。
これからは、午後に雷雨というのもないでしょうから、天気のいい日に
気持ちいいトレッキングを楽しんでください!
by fisheye (2010-09-20 07:51) 

FTドルフィン

“つぶやき”を始めました、じゃなく
トレッキングを・・・

写真でも心が洗われる感じ
汗を流して見る風景は極上のものですよね。

奥様との新カテゴリー
楽しみです。

ps 何兎だって追えます!得る事が全てじゃないし。
by FTドルフィン (2010-09-20 10:22) 

YASH

★fisheyeさん
いやー、昔ちょっとだけ齧ってたんですが、
どういう訳か戻ってきました。
季節としてはこれからしばらくはいいですね。
寒くなったら郊外の低山でも楽しめそうだし、
ちょっと世界が広がかも、と期待してます。

★FTドルフィン さん
つぶやきの方もアカウントは取ったんですが、
勢いでやらないとダメですね。
放置しちゃってます(苦笑)

いろいろ追っかけてれば、なにかひとつくらいは
身に付くこともありそうですね。
とりあえずお気に入りの山をいくつか挙げられるくらいには、
と思ってますが、どうかなー??

by YASH (2010-09-21 23:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。