SSブログ

なんとか復活。 [Kawasaki D-トラッカー]

前回orzな結果に終わったウインカースイッチの不調だが、とりあえずオークションで手に入れた
中古のスイッチボックスに交換してみた。

外観はわりときれいだし、今度は中身をぶちまけないように注意しながら(笑)バラして中も見てみたが、
こちらの方が全然新しい。
これでダメなら新品の部品を注文すればいいし、直れば部品代は1/3で済むかなと。


 



Lスイッチボックス接続部.jpg

メーターバイザーを外してカプラーを引っこ抜き、新しいスイッチボックスと差し替える。
テスト点灯してみるとOK. やっぱり原因はスイッチだな、あっさり直ってよかったよかった。
エンジンを掛け、ちょっと一回りしてくるつもりで暖機中しながらウインカースイッチを左右に動かしているうちに、
あれ? またおかしい…。

今度は入れても点かなかった右ではなく、左が点かなくなってしまった。しかもフロントだけ。

球切れかと思い、とりあえずエンジンを止めてチェックしてみるがそうでもない様子。
じゃあ中の接触かと、ウインカーユニットの中から防振のためのゴムに包まれたソケット部分を引っ張り出す。
と、断線発見。

 …。

うーむ。
次から次へと楽しませてくれるのはいいが、だんだん面倒になってきた。

一番簡単なのはバイク屋へ行って新しいユニットを貰ってくる事だ。たぶん2~3000円もしないだろう。
でもせっかくスイッチが中古でうまくいって、あまりお金をかけずに直せそうなのに、
ここでウインカー本体を買い替えるのはなんだかくやしい。

ハンダ付けしてある部分が折れているだけだから、実家の作業場からハンダゴテを取ってくれば直せるんだけどな。
でも面倒…。でも安上がり…。

オークションの出品で多少懐が暖かいにも関わらず、この件にだけ妙にケチになっている自分が我ながら可笑しいが、
今回は最後まで悪あがき地道な修理を心がける事にして、TDMで取りに行くことにした。

NEWハコ.jpg


その途中、ちょっと道草。

なにもハンダ付け一式くらいで47Lのトップケースが出動する必要は全くないのだが、
まだ一度も付けて走ってなかったので試しに(笑)

今までの35Lのに比べると一回り大きいが、でもまあ、ぜんぜん普通だ。
初めて付けた時はごろんとした黒い物体の存在感に唖然としたものだが、ハコというのは慣れると感覚が麻痺する。
それが付いていた方がサマになって見えさえするから不思議。




***




何年ぶり?.jpg


 


 

 

 

 

 

 

 

ハンダを乗せるのにコテで加熱していたら、無事な方の線の皮膜まで溶けてきそうだったので、
外せるものは全部外すことにする。
上手い具合に、テールランプ周りをいじったときに買った純正と同じ導線が見つかったので、
ついでにカプラーも付け替えて線ごと作り直しておいた。

復活.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これでどうだ! と付けてみたら、さすがに今度は問題なく作動してやれやれ。
またなにか出てきそうな気がしないでもなかっただけにほっとしました(笑)
やっと余計なことを気にせずに走れるぞ。

 

などとやっているうちに日が落ちてしまったが、一通り動かしておこうと近所を一回り。

夕暮れ時.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがにDトラに47Lを付けるとでっかいなぁと思うが、まあこれはこれでよろしい。
ただし乗り降りするときはスタンドを掛けたまま、左のステップに立ってからシートをまたぐことになる。
体重を掛けてもスタンドがめり込まない事が前提だけれども。
ちょうどアブミに一旦足をかける、馬みたいな乗り降りの仕方になる訳だが、
シート高の高いバイクの場合もこのやり方は楽。
地面からハコごと一気にまたごうとすると、足が引っかかってたぶんコケます(笑)

バイク乗りにとって、バイクが動いてない状態でコケたり押し倒したりするほど恥ずかしいことはない。
もう致命的といっていいほど恥ずかしいのだが、もちろん私にも経験はあります。

恥ずかしいだけならともかく、それで怪我をしたりバイクが壊れるのは悲しい。
それよりは教習所で習わなかったやり方以外でも、安全で確実で楽な方法があるなら
状況に応じて使い分けられるようにした方がと、個人的には思うのだ。

complete.jpg





***




★おまけ★

○○ドリンク的.jpg

7万キロを超えたクルマへ、ガソリンに混ぜるタイプの添加剤を入れることにした。
インジェクターやキャブのジェットを洗浄する効果があるとのことで、この手の物はうさんくさいのもあるけど
ワコーズのなら信用してもいいような。

それを少し残して、DトラとTDMにも入れてみた。
TDMはともかく先日の変質ガスの件もあることだし、10年選手のDトラには少しは役に立つかもしれない。
なにか変化が感じられたら、また書いてみたいと思います。


nice!(12)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 13

HIRO

こんにちは。
悪あがき?の修理お疲れ様でした。
やはりやり出すと...(笑)

ガソリンにも、添加剤は色々入っているとは思いますが、何か変わったらレポお願いします。
by HIRO (2009-03-10 01:12) 

rascal

なんだか似てますねぇ(笑)

そうそうお金の問題じゃなくてね・・・
意地ですよ意地(爆)
自分が納得する方法が1番!


by rascal (2009-03-10 04:55) 

XXAR2

> 付いていた方がサマになって見えさえする
判るような気がします(笑)
CRMにはベース付けてないので、今度は47Lをリードに付けてみようかしら(w
by XXAR2 (2009-03-10 07:05) 

barbie

私も悪あがきすることあります(笑)お金の問題じゃなくて自分が納得したいだけなんですが(^_^;)
>バイクが動いてない状態でコケたり・・・
私はこっちの方がおおいです(爆)

by barbie (2009-03-10 09:01) 

SerowGOGOGO

電装は不具合の連鎖がありますから多少用意(覚悟)しておいたほうがいいかもしれませんね(^^;
Dトラもガンガン使いましょ♪
by SerowGOGOGO (2009-03-10 20:54) 

key-k

こんばんは。
修理オツカレサマです。
スイッチが入ってしまうとトコトンやってしまいますよね!w
添加剤でどうなるかタノシミです。
by key-k (2009-03-11 02:39) 

koma

さすがですね
自分で直す事を忘れたおじさんですが
バイクはなんとなく好きです。
添加剤は、なんとなくききそうもないという概念から
一度もそのてのものは使用した事がありません
ばっちり効果が表れたら、教えてください
VMAX新発売されましたね。
良かったら覗きに来て下さい。
by koma (2009-03-11 09:08) 

pitts

>さすがにDトラに47Lを付けるとでっかいなぁと思う
シェルパに同じ47Lをつけて旅したことありますが、確かにでかすぎと思いましたw

by pitts (2009-03-12 21:21) 

harry

あー、いいなぁ。
まだ自分のバイクを相棒の実家に預けたままなので
こういう↑の見ちゃうとウズウズしてきます。
店で他人さまのバイク触ってても、やっぱり違うんですよね。
むむむむ。。
by harry (2009-03-13 19:26) 

YASH

★HIROさん
今回は悪あがきで押し通しましたけど、電装も長いスパンで見れば
交換していったほうがいいんでしょうね。

★MORIHANAさん
いつもありがとうございます。

★rascalさん
そう、納得しました(笑)
この後なにか問題が出るようなら、いさぎよく交換したいと思います。
それよりCLのタンクは力作になりましたね。
私もなにか塗りたくなっちゃった。

★XXAR2さん
知り合いのCRMには40Lくらいのハコが付いてますけど、
全然違和感なしです、と思えるのは麻痺している証?(笑)
欲を言うなら丸っこいカタチ以外のバリエーションを増やして欲しいです。

★barbieさん
まあ、そっちのコケ方の方が笑い話で済むから本当はいいんですけどね。
笑って済むならコケても多少のケガでも結果オーライ。
シリアスな事態は脳内シュミレートだけで終わらせたいものです。

★ SerowGOGOGOさん
年式でいうと10年超えましたからね。
そろそろ本当にいろいろやるべき時期ですね。
通勤で乗ることが減ったのが大きな原因になってると思います。
今まで以上に意識して乗らないと。
by YASH (2009-03-13 22:49) 

YASH

★key-kさん
スイッチが入ってるうちになんとかしないと、
しばらくそのままってことにもなりかねないので(苦笑)
たぶん吸気側から入れるキャブクリーナーの方が効果はありそうなんですが、
その後ブリッピングが必要なのを考えると、山の中にでも行かないと
気の済むようにできませんからね。

★komaさん
私もあんまり期待はしていないんですが、よくできた添加剤は
変化が体感できるのもありますね。
あと古いバイクの方が分かりやすいって事もあるみたいです。
今回はどうかなー。

★e-g-gさん
★FTドルフィンさん
nice!ありがとうございます。

★pittsさん
でも一度覚えたらもう戻れないでしょ(笑)
ハコに関しては、大は小を兼ねるっていうのは真実だと思います。

★harryさん
でもこれからは仕事が終わってから、お店の設備を借りて
自分のバイクをいじることもできるんじゃないですか?
なんだかもう、首から上までどっぷりな生活になりそうですね(笑)
by YASH (2009-03-13 23:29) 

tak

電気系統の故障は、連続して起こる
という法則がありますね。

べつに、フレミングの左手の法則とか、
オームの法則とか、右ねじの法則とか、
そんなんじゃないんですが、
なんとなく経験的に、あっちを直せば、また、こっちが、
ということが多いように思います。

それだけ、電気系統ってのは弱いって
ことなんでしょうねー。

by tak (2009-03-22 16:24) 

YASH

★takさん
一応テスターは持ってるんですが、電気は苦手です。
これでしばらくは落ち着いてくれるとくれるといいんですが。
by YASH (2009-03-23 00:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Hello & Good by小さな糧。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。