SSブログ

寒中メンテ。 [Kawasaki D-トラッカー]

しばらく現場は直行直帰が続いていて、通勤快速としての座を降りて休業中だったDトラ。
バッテリーは外してときどき維持充電していたのだが、ここらで一度きちんとすることにした。

先週末のこと。
久しぶりにカバーを外し、ちょっと埃っぽい外装とシートの汚れを拭きとってから、
充電し直したばかりのバッテリーを繋いでチョークを引き、セルを回す。
が、いっこうにかかる気配はなし。やっぱりね…。

一週間乗らないだけでてこずるヤツなのに、気が付けば2ヶ月近くも放置プレイ。
TDMでは秋から月イチくらいでまとまった距離を走っていたというのに、Dトラにこれほど乗ってない年はなかったな。

だから一筋縄ではいかない覚悟はしていたが、それにしても今までとは様子が違うような。
いつもならくすぶるような爆発がときどきあるのだが、それすらもなし。
充電したてでもそうセルにばかり頼ってもいられないので、押しがけに切り替えて一汗かいてみてもやはり同じ。

さて、どうしたものか…。


グズるDトラ.jpg

昔、過電流でハーネスが溶け、のべつ直結状態になった苦い経験があるのであんまりやりたくなかったけど、
クルマからブースターケーブルを繋いで強制的にセルを回してみる。が、やっぱり同じ。

ならばと、ひとつづつチェックしていくことにする。
ヒューズはどれも異常なし。プラグの火も飛んでいるし、エアクリーナー内部に吸い込んだ物もなし。
チョークを引いてセルを回した後のプラグは濡れている、ということはガソリンも来ている。
ガソリンの匂いもそれほど変ではなかったが、一応キャブのドレーンからしばらく抜いてみた。
自分レベルで考えられるのはこれくらい。
これでだめなら、仕事の道具を下ろしたハイエースに積んでバイク屋で見てもらおう。

と思いつつセルを回したら、正解だった。
あっさりとかかった後は多少ぎこちないアイドリングから、じきにいつもの駆動音と排気音が戻ってきた。
原因はキャブ内のガスの変質だったらしい。やれやれ。

おはようございます.jpg

灯火類をチェックしてから近所を一回りした後は、普段通りセル一発で一安心。
とりあえず復活。

そういえば、少し前からウインカーを右へ出したときに接触が悪い事があるので、
それもなんとかしなければ。



と、思っていたので今日は午後から実家の車庫へ行き、買い置きしてあるリア・ブレーキパッドの交換と
合わせてやることにした。

残り2ミリ.jpg

まずはパッド。3万キロ近く走って残り2ミリというところ。
減らないということはディスクローターを痛めているような気もするが、こちらはまだ大丈夫そうで減り方も平滑。

まだいける.jpg

1万キロで両方とも換えたくなるTDMとは大違いだ。

純正はニッシンだったがブランドにこだわりがあるわけではないので、今回はRKのFA5というパッド。
サンドペーパーを当て、ヤスリで面を取っておく。

NEWパッド.jpg

比較.jpg

キャリパー全体を洗ってピストンをギリギリまで押し出し、薄くシリコングリスを塗って何度か揉んでおく。
パッドピンとクリップも汚れを落としてから組むのはいつもと同じ。
後ろから見たときにキャリパーのピストンが光っているのは気分がいいものだ。

コンプリート.jpg

純正の鳴き止めのプレートは外すように書かれていたのだが、当たりがついていないためか取り回すときに鳴きが出ていた。
しばらく走っても同じなら、付けてみることにしよう。




***



で、ウインカースイッチ。
感触からして接触不良のようなので、内部の接触面まで開けられればなんとかなるだろうと
スイッチボックスを外してみた。

左スイッチボックス内部.jpg

真ん中の白いのがウインカースイッチの裏側。
ビスを外してみるとやはり分割できるようになっている。

そっと上下に割ってみたら、なにやらバラバラとこぼれる細かい部品。

         ! ! !  

 

      …。

 

全部回収できないような気がしないでもなかったが、どうやらこれで全部らしい。

ウインカーSW.jpg

指しているのは+ドライバーの#1。こんな細かいことになっているとは…。
4個づつの金具とスプリングが、左のケースに収まっていたらしいが、それを裏返したまま外したので
そもそもどういう状態になっていたのかわからない。なんだか笑えて来たぞ。

が、そろそろ日が傾いてきたのでいつまでも笑っている訳にも行かず、とにかくもう一方と見比べて考える。

ウインカーSW2.jpg

ウインカーSW3.jpg

どうもこういうことらしい。
センターに穴のある溝が4つ。
反対側の接触面を見ると、M型の山の部分がスライドして同じように4つづつある丸い接点に
当たるようになっている。
親指で動かす部分の反対側の接点が、単に左右の接点に当たるだけかと思っていたが、
けっこう複雑な構造になっているんだな。初めて知った。
とにかくそれぞれを接点復活スプレーで拭いておこう。

ピンセットが欲しいところだったがラジオ・ペンチで代用して、なんとか元に戻すことに成功。
元のように組んでテストしてみると、ウインカーも正常に。 ほっ。

似たようなことをする場合は、配線の繋がっている側を上にして外すコト。
でないと余計な面倒を増やすことになります(笑)

 

見た目より寒い.jpg

仕上げにざっと洗車。順序が逆な気がするけど、気にしないように。

パッドは新しくなったしウインカーは直ったし、きれいになるんだから。





***




と、気を良くして走り出したのだが、帰り着く頃にはまた接触がおかしいorz
これはもう、接触面そのものが減っちゃってるのかも。

カワサキの部品検索で調べたら、スイッチボックスアッセンでしか出ないみたいで6000円オーバー。

北風の中がんばったのにぃ!

 

 


nice!(14)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 14

コメント 12

HIRO

こんにちは。
メンテお疲れ様でした。
やはり放置は、”腐る”元ですね。

電気は見えないから、多少コストが掛かっても新品交換が正解かも。
by HIRO (2009-02-02 05:44) 

rascal

こういう細かいのはバラすと危険ですね(笑)
オイラは細かいのは苦手だから・・・
開けたスイッチボックスにスプレーだけ吹いて元に戻してから
スイッチを動かして終了にしちゃいます。
by rascal (2009-02-02 15:22) 

XXAR2

実家に置いてるCRMはバッテリーレスで、走行後は燃料フルタンクでキャブ・ドレーン抜き
多少の放置プレイでも、少々のキックで息を吹き返すんだけど...
コッチに持ってきてるCB、バッテリーは外してるモノのキャブ内に燃料がドウなってる事やら...(w
by XXAR2 (2009-02-02 19:04) 

SerowGOGOGO

ドレンから抜いたガソリンはファンキーな香りがしませんでしたか?(^^;
バッテリーを外しても忘れがちですよね(--;
Dトラのパッドって持つんですね~(@@;
私のセローのRパッドは5000km持てばいいほうです(TT)
by SerowGOGOGO (2009-02-02 20:12) 

魔太郎

我が家のバイクは、自転車の勢力に押されて
最近はおとなしくしてますが、不調にならないように
週一回は、まんべんなく乗るようにしております。
ウインカーは、接点復活剤のスプレーでなおるかもですよ。
by 魔太郎 (2009-02-02 20:54) 

YASH

★HIROさん
乗る機会が減ったとしても、維持のための最低限はしなくちゃダメでしたね。
結局困るのは自分、と分かっちゃいるんですが…。

とりあえずヤフオクでも見てから注文することにします(苦笑)

★まえまえさん
★MORIHANAさん
nice!ありがとうございます。

★rascalさん
どういう仕組みになってるか見たかったから、というのもあるんだけど
こうなってると分かってたらもうちょっと注意したんですけどね。
人は失敗を乗り越えながら、学んでいくのです(笑)

★XXAR2さん
こういうことがある度にオプションのキックスターターが欲しくなります。
すぐ忘れるけど(笑)
マルチはキャブいじるのも面倒ですものね。
CB、ゴルフにヤキモチ焼いてません?

★SerowGOGOGOさん
そんなにファンキーでもなかったんですけどねぇ。
Dトラが持つというより、もしかしたらヤマハ車が総じて減りが早いのかも?

★魔太郎さん
ううっ、耳が痛い(笑)
実は前にも隙間からスプレーを吹いてみたんですが、
すぐに戻ってしまったんですよ。
また直行直帰が始まるんですが、こんどは早めになんとかしないと。
by YASH (2009-02-02 22:39) 

FTドルフィン

BMWの前はVTR1000に乗ってたんですが
メンテは自分でやってたので
読んでたら、なんか懐かしくなりました。(笑
by FTドルフィン (2009-02-02 23:41) 

うえいぱうわ

バイクが数台あるとついてまわる悩みですねー。
時間が限られている以上、どうしても放置プレイに
なってしまいますしねー。
でもスイッチばらして、もとに戻っただけでも凄いと
思います。私だったら部品がどっかに行っちゃいま
すね、まちがいなく(笑)
by うえいぱうわ (2009-02-03 23:30) 

YASH

★FTドルフィンさん
ということは似たような体験をお持ちなのかも?(笑)
ホンダスポーツツインからBMWのフラットツインへ行ったのは、
どんな理由だったんでしょうね。

★うえいぱうわさん
通勤では長いことバイクだったので、どちらかは毎日接していたんですが、
近頃仕事の形態が変わってきたのでこんなことに。
でもバイクで走ることによって頭の切り替えができていたので、
少々寒くても雨でもそっちの方が気分は良かったです。

★響さん nice!ありがとうございます。
by YASH (2009-02-04 20:59) 

FTドルフィン

こんばんは。。。

BMWに至った理由は・・・
簡単に行ってしまうと
のんびり、マイペースで走りたくなったんです。

日本メーカのバイクは
なんかその気にさせられちゃう・・・って言うか・・・(笑
自分の行きたい方向性と違う方に行ってしまう違和感がありました・・・

もしこんど復活するときは
ハーレーなんかも良いかななんて思ってます。



by FTドルフィン (2009-02-08 23:33) 

YASH

★FTドルフィンさん
国産に限らず、バイクの提示する領域で走らないと面白くない、
だからついそこに身を置いていたくなるという種類のバイクは多いですね。
というか、ほとんどがそうなのかな。
それが乗り手に合っていればいいんですが、そうじゃないと疑問が生じて
くるのは当然でしょうね。
そういう意味では以前乗っておられたGSは、楽しめる範囲が
広かったんじゃないでしょうか。

TDMはのんびりクルージングするのも苦痛ではないですが、
流しても楽しいという性格でもないです。
アクセルを開け、サスを使い、リーンさせながら走ってこそがこのバイクらしさを
感じる時で、そのあたりのバランスと速度域が自分に合っているんでしょうね。

バイク以外にも素敵なことは星の数ほどあるって思いますよ。
バイクも星のひとつには変わりない訳ですが(笑)
by YASH (2009-02-14 10:03) 

tak

メンテお疲れ様でした。

最近のガソリンは、非常に添加物が多く、
1ヶ月も放っておくと、キャブレターの
内部のガソリンが変質するということです。
タンクの中のは、3ヶ月くらいは大丈夫だそうです。

ウィンカーは、リレーが左右に1個ずつなので、
接点の数は4つだと思っていたのですが、
なぜか、8つありますね。
なんでだろ???

by tak (2009-03-06 00:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。